卒業記念のDVDに「インサート動画」

2022.05.20 コラム

体育祭や音楽祭、学園祭など学校生活の思い出を動画にして「思い出DVD」を卒業生にみなさんに配布して感動に卒業式を迎えることは恒例の事となりました。以前は専門の映像制作会社に依頼しなければなりませんでしたが、最近では動画編集ソフトもお手頃価格で手に入り、操作も簡単になってきましたので誰にでも卒業記念DVDが作成できるようになりました。編集ソフトの操作がわからない時は多くの映像クリエイターがYouTubeでチュートリアルを公開しているので動画制作はとても身近になりました。実際に卒業記念DVDを自作したという方もいらっしゃいます。

また、動画撮影は得意なので撮りためた動画があるが動画編集はハードルが高くて自分ではできないので編集だけをして欲しいという部分的にお仕事を依頼されるケースもあります。

ソフトウェや撮影機材に進歩で専門業者でなくても映像制作ができる時代になりましたが出来上がった動画のクウォリティをもう少し上げたいというご相談を受けることがあります。そんな時に提案している事が「インサート動画」の活用です。

「インサート動画」は映像制作において、その作品のイメージやクオリティを大きく左右する編集技術のひとつです。映像作品の本編の中に、別の音声や動画の素材を組み込むということをさします。

一般的なインサートカットの例としては、誰かのインタビュー映像の中で過去を回想させる場面があった場合に、その回想画面を映像のみ流しながら音声はインタビューを流す、といったようなことがありますが、卒業DVDの場合、オープニングCGやエンディングCGを「インサート動画」と位置付けて本編の先頭にオープニングCGを差し込み、本編の最後にエンディングCGを差し込むということをご提案しております。

ミナモトビジョンでは、この「インサート動画」のみを請け負うサービスにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

投稿者

梅田高広 株式会社ミナモトビジョン代表

1964年3月生まれ東京出身

大手映像会社で日々の仕事をしながら映像の持つ無限の力に常々感じ、映像の持つ発信力をもっと色々な人達に広めたいと思いミナモトビジョンを立ち上げました。

最初は大型LEDビジョンをイベント会場やコンサート会場に貸し出すことから始め、次第に大型LEDビジョンに映像を映し出すお仕事も依頼されるようになりました。

ひとりでも多くの人の役に立ちたい、ひとりでも多くの人に喜んでもらいたい。という、その思いはやがて大型LEDビジョンの仕事に留まらず映像制作にも広がって行きました。

どんな商品にも、その商品が完成するまでにはさまざまドラマがあり、「伝えたい」という思いがあると思います。単純に動画を作るだけでなく動画に思いを込める事を大切にしています。

明るくどんな事にも前向き取り組むスタッフと共に「みなさまの気持ちに寄り添う映像制作会社」でありたいと思っております。